嫁に「成熟嚢胞性奇形腫」が見つかりました。
既に手術を終えて「良性」結果も出て一段落ついたので、発覚~完治までをブログにまとめたいと思います。
簡単にポイントをまとめると以下の通り。
人間ドックのエコー検査で発覚
腫瘍の大きさは8センチ
腫瘍マーカーCA125値は56.4
入院先は日大病院
発覚から3ヶ月後に手術
腹腔鏡による手術
入院期間は手術日含めて8日間
手術+入院費用=21万円(保険適用)
成熟嚢胞性奇形腫(皮様嚢腫・卵巣奇形腫)とは?
今回、嫁に見つかったのは、
「成熟嚢胞性奇形腫(せいじゅくのうほうせいきけいしゅ)」
という卵巣にできる腫瘍です。
先生は「卵巣奇形腫」と呼んでいました。
卵巣奇形腫について簡単にまとめると以下。
20~30代の若い女性に多く見られる腫瘍
腫瘍の中には髪の毛や歯、皮脂が含まれる
初期症状はほとんどなく妊婦検診などで発覚するケースが多い
基本的には良性だが悪性転化するものもある
手術しない限り良性か悪性かの判断が出来ない
腹腔鏡による手術(悪性の可能性がある場合は開腹手術)
腫瘍が大きくなりすぎると卵巣茎捻転や破裂する危険性
詳しくは「成熟嚢胞性奇形腫とは?(Google検索)」で各病院の解説を読んでみてください。
最初、お腹の中に「髪の毛」や「歯」が入っていると聞いて驚きました。
その原因は、
卵巣の中にある卵子のもとが受精していないにも関わらず発生分化し、人体のいろいろな部分を中途半端に形成してしまうため
だそうですが、なぜ受精していない卵子に分裂のスイッチが入ってしまうかなどは分かっていないそうです。
この腫瘍(のもと?)は、お母さんのお腹の中にいる胎児の時点から既にあり、成長と共に大きくなっていくそうです。
自覚症状はほとんどないため、妊婦検診や婦人科検診を受けたタイミングで初めて発覚するケースが大半のようです。
【体験談①】人間ドックのエコー検査で卵巣奇形腫が発覚!?
ではここから、成熟嚢胞性奇形腫が発覚してから完治するまでの体験談をご紹介します。
お互い30歳を超えたので、嫁を誘って人間ドックへ。
人間ドックでは「大腸内視鏡検査」と「頸動脈エコー検査」の2つを受けました。
すると私のエコー検査は10分かからず終わったのに、嫁のときは30分経っても終わらず…。
このときに腫瘍が発見され、この時点で既に「卵巣奇形腫じゃないか?」と言われていました。
別の病院で「MRI検査」を受けてくるよう言われ、紹介状を書いてもらいました。
後日、MRIを撮って検査結果を先生に見せると、「やはり卵巣奇形腫の可能性が高い」と言われ、手術のできる日大病院へ行くよう言われました(日大病院になった理由は、そこの先生が日大医学部出身だったため)。
【体験談②】良性の可能性が高いが境界悪性の可能性も…?
紹介状を持って日大病院の婦人科へ。
血液検査や尿検査、レントゲンなどの精密検査を受けます。
するとやはり「卵巣奇形腫であることは間違いないこと」「良性の可能性が高く手術をすれば問題ない」といったことを言われました。
しかし後日、精密検査の結果を踏まえた担当医による診断では、
「良性と悪性の中間である『境界悪性』の可能性もある」
と言われました。
良性であれば腹腔鏡手術といって、お腹に数ミリの小さな穴を4つ開けて腫瘍のみを取り出す手術で済むそうですが、境界悪性の場合、悪性(卵巣がん)へ転化する危険性があるため、開腹手術、そして卵巣ごと取り除くことになる場合もあるそう。
卵巣は1個あれば妊娠可能なのだそうですが、それでも卵巣を取るとなると恐怖心が。
境界悪性を疑われた理由は以下。
■ MRIの画像で腫瘍に境界悪性の特徴がややあった
■ 腫瘍マーカーの値がやや高かった
境界悪性の場合、腫瘍が部屋のように分かれていたり薄暗く映るそう。
また、血液検査による腫瘍マーカー(CA125)の値も56.4と少し高かったそうです。
そのため、
「もしかしたら腹腔鏡手術ではなく、開腹手術を行うかもしれません」
と言われました。
開腹手術の場合、傷跡が残る上に回復も遅くなるそう。
このときが私も嫁も一番不安だった時期です。
【体験談③】腹腔鏡手術に決定、日大病院へ入院手続きを取る
しかし入院前の最後の通院日、
「先生方と話し合った結果、腹腔鏡手術で行うことになりました」
と境界悪性の可能性が低くなったことを話されました。
実績のある先生たちが話し合った結果、腹腔鏡手術で問題ないという判断になったということはきっと大丈夫だろうと希望が・・・!
腫瘍マーカーの値についてもあくまで目安であり、マーカーの値だけを見て悪性や境界悪性と判断することはないそうです。
さっそく入院手続きを取り、その1ヶ月後に入院することに。
ここまでの通院回数は以下の通り。
①クリニックで人間ドック←発覚
②専門病院でMRI検査
③クリニックで日大病院への紹介状を書いてもらう
④日大病院で精密検査
⑤日大病院で担当医から境界悪性の可能性を示唆される
⑥日大病院で担当医から腹腔鏡手術でいく旨を伝えられる
⑦入院~手術
入院するまでに合計6回通院しました。
急を要する手術ではないためか、最後の通院日から手術日までが1ヶ月空いたりと割とのんびりしたスケジュールで進んでいきました。
【体験談④】手術時間は3時間半、術後に除去した卵巣奇形腫を見せてもらう
手術日の前日から入院。
前日は下剤を飲んでお腹の中を空っぽにしたり、執刀医や麻酔医、看護師などが順番に挨拶にやって来たりしました。
そして手術日当日・・・。
朝8時からの手術となり、嫁は自分の足で歩いて手術室へ。
そして家族専用の待合室で待つこと3時間半・・・。
「〇〇様のご家族は手術が終わりましたので、手術室前までお越しください」
担当医が家族に対して手術結果を教えてくれました。
「腫瘍は全てきれいに取り除けました」
「あとは取り除いた腫瘍を検査に回しますが、まぁ大丈夫でしょう」
そう言いながら、取り除いた腫瘍を見せてくれました。
一つはジップロックのような袋に液体と共に入った鶏肉のような「脂肪の塊」。
そしてもう一つは、シャーレの上に乗った「髪の毛や歯」。イメージとしてはお風呂場の排水溝にたまった髪の毛の塊です。
その後、嫁はナースセンター隣にある手術後専用の個室に運ばれ、ここでようやく手術後の嫁と再会できました。
点滴や痛み止めなど複数の管で繋がれた状態で、既に麻酔から目が覚めてはいるものの、麻酔の副作用で痛みがある様子。
お昼に手術が終わって、嫁が会話をしたりスマホを見たりする余裕が出てきたのは、21時を回った頃からでした。
【体験談⑤】1週間の入院経過、退院へ
日大病院のお見舞いは、平日が15時~20時、休日が13時~20時と時間が決まっています(入退院日と手術日当日は制限なし)。
そのため翌日15時にお見舞いに訪れると、寝たきりだと思いきや、既に歩き回れるほど元気になっていてびっくり。
ただ点滴に加え、腹腔鏡手術で開けたお腹の穴の一つに排泄物を出すための管が通っており、そこから赤黒い液体が出ていて痛々しさがありました。
その後の経過については以下の通り。
【術後1日目】お昼には歩いて自室へ・お腹の痛み・睡眠不足・尿意
【術後2日目】点滴が外れる・お腹の痛み・痛み止めを飲む
【術後3日目】お腹の管がたまに痛むが普段通り会話できるように
【術後4日目】お腹の管が外れて自由の身に
【術後5日目】傷跡の痛みも減り翌日の退院許可が降りる
【術後6日目】お昼に退院
辛そうだったのは術後1~2日まで。3日目以降は普段通り会話したりTVを見たりして過ごせるようになりました。
ちなみに手術代・入院費用は限度額適用認定証を使わず約21万円。これに2人部屋の個室費用(5000円/日)が加わって、合計約25万円でした(高額療養費の制度によって、自己負担限度額を超えた金額が数か月後にいくらか戻ってくるようです)
※その後14万円が区から戻ってきました。
【体験談⑥】成熟嚢胞性奇形腫は「良性」判定でした
そして退院3週間後。
今度は取り除いた腫瘍の検査結果を聞きに行きます。
90%大丈夫だろうと思っていましたが、もしかするとを考えると少し不安でした。
しかし無事、
「良性だったので問題ありません」
「再発する可能性は0ではないので、今後は年に1回婦人科検診を行ってください」
と言われ、卵巣奇形腫の治療・診察がすべて終了しました。
まとめ
嫁も私も一度も手術経験がなかったので不安でしたが、無事すべて終わってホッとしました。
「卵巣奇形腫」という馴染みのない言葉を聞いたとき、不安で経験者のブログや体験談をいろいろと読んで参考にさせてもらったので、嫁と私の体験談を共有させてもらいます。
これも人間ドックに行ったおかげで発見・対処できたので、これからも予防にしっかりと力を入れていきたいと思います。
日本大学板橋病院(婦人科)に入院して分かったこと【評判・院内の様子・病院食】
30歳になったから人間ドックを受けてきた【胃カメラ・大腸内視鏡検査・頸動脈エコー】
卵巣嚢腫のおすすめブログ一覧
同じく卵巣嚢腫の手術を受けた方たちのブログです。参考になるのでぜひご覧ください↓↓
⇒若いあなたも、婦人科検診を受けてくださいね。【結婚相談所BelleMariage】
⇒卵巣嚢腫(成熟嚢胞性奇形腫)で腹腔鏡手術【むぃむぃコケコ】
⇒卵巣嚢腫ができちゃった編【My Dearest Folio】
⇒30歳まであと半年、というところで卵巣嚢腫が2つも見つかってしまった東京人【ひみつ】