【島根】3年ぶりに松江に帰省してきた(5泊6日)

3年ぶりに「島根」へ帰省してきました。

羽田空港へ。飛行機に乗るのはコロナ後初。空港は閑散期ということもあってか人は少なめ。外国人もほとんど見かけませんでした。

手話で電話できる手話フォンという機械が設置されていました。

隣席が空いているどころか横一列すべて空いていました。

久しぶりの飛行機で少し揺れるたびにドキドキ💦

3年ぶりの実家。母親が買い揃えた物がますます増えていました。

体重は60キロに戻っていました。

ばあちゃんちへ。さらに田舎になります。

お墓参りへ。1人で行ったのでお供えする花を忘れました。

帰省するたびに食べに連れて行ってもらっている担担麺

島根では入店時に代表者の名前と連絡先を書くお店が多いそう。一時期人口当たりの感染者数が多かったための対策?

父親が行きたいという日御碕(ひのみさき)神社へ。立派な神社でした。財布を忘れたのでお参りのたびに小銭を親や姉からもらいました。おみくじを引いたところ数年ぶりに大吉が出ました。

その後、近くの肥後崎灯台へ。全国に3000以上ある灯台のうち、登れる灯台は16個しかないそうです。その一つです。

貝殻がたくさん売られていました。

イカ焼きを食べたり。

明治36年(1903年)に建てられ今も現役です。高さは43メートルあります。

登ります。階段がめちゃめちゃ急なのでお年寄りや肥満体型の人はギブアップしそう。

皆ハァハァ言いながら登ります。マスクは必須のよう。

篠田麻里子が海上保安庁のイメージキャラクターになっていました。理由は父親が海上保安庁のお偉いさんだからだそう。コネがすべてですね。

周辺を散策。日本海です。灯台を登るので体力の8割を消耗したので少しだけ。

その後、出雲大社へ。神門通りの人の多さに驚きました。親曰く若い女の子の観光客が出雲は増えたそうです。

インスタ映えしそうな商品を売るお店も。

かまいたちも仕事をしていました。ネルソンズは見つからず。。

お昼ご飯は「一福」で出雲蕎麦。店員がとても愛想が良かったです。

出雲大社へ。前回嫁と来たときはあいにくの雨だったのですがこの日は快晴。

実家の家族と自分の家族の健康と幸せ、仕事の成功をお願いしておきました。

最終日。松江駅の「たたらや」で2日連続の出雲そば。

2013年に島根に初めて出来たスタバ1号店を初めて利用しました。

新作のマローネカシス フラペチーノを飲みながらPCを開いて仕事をしました。

噂の紙のストロー。30分くらいしたら飲み口が潰れてきました。ストローよりカップの方が断然大きいのになぜこっちを紙にしたという案件。

東京に到着。渋谷駅で外国人観光客のツアーを発見。9月7日に外国人の受け入れが緩和された初の週末で東京は外国人が多かったようです。

帰省したまとめです。

  • 田舎はどこのお店も看板がでかい。皆車で移動しているため目立つように
  • どこのコンビニも駐車場が広くて停めやすい
  • 実家がマンションの10階だからか常にじんわり暑い
  • 母親の体力がすごい。朝6時起床で朝ごはん+次男のお弁当作り、父親の漁の手伝い、ばあちゃんのご飯作り、家に帰ってから家族のご飯作り、洗濯、明日のヘルパーの仕事の準備…を1日でやっている
  • 車で40~60分の場所なら皆平気で出かける。東京の電車感覚
  • 灯台でツキガイとギンタカハマの貝を買った
  • ばあちゃんが認知症になり孫の私のことが誰か分からなくなっていた
  • しじみは冷凍すると死なない?
  • 家族全員それなりに幸せに裕福に暮らしていた。認知症のばあちゃんの世話で愚痴が増えたくらい