池袋の「千里香」でテイクアウトしてきました。
松屋で食べた水煮牛肉が美味しかったため本場のが食べたいと「知音食堂」で食べたのですが、もう一店舗気になっていたこの千里香で嫁の誕生日用のテイクアウトをすることに。

店内に入ると店員が中国人なのはもちろん、お客さんも中国人ばかり。メニューのタッチパネルも「日本語にしますねー」と言って渡されました。
水煮牛肉は真ん中。

イノシシやカエル、蚕など中国料理ならではのメニューが並びます。

水煮牛肉に加えて、定番の麻婆豆腐、そしておいしそうだった牛肉唐辛子炒めを注文。

しかし注文後、待てど暮らせど商品が渡されず結局渡されたのは50分近く待った後。確かにその間お客さんも定期的に入ってはいましたがあまりにも遅すぎる。どんなに美味しくても次回はないなと思ったタイミングでした。

そして家に帰ってから実食。食べてみた感想はパクチーが強すぎる。全部省いてもどうしてもパクチーの味が残ってしまいます。また牛肉も少し固く癖があり知音食堂のほうが美味しかったです。

嫁用に買った麻婆豆腐。こちらは美味しかったです。あの待ち時間がなければリピートありのおいしさでした。もう一つのどす黒い色をした牛肉唐辛子炒めは、まずくはないのですが唐辛子+何か分からない草の量が相当あり、食べていると胸のあたりに残ってくるような感覚がありました。牛肉のほうも水煮牛肉で使われているものと同じお肉で癖強め。2人とも麻婆豆腐にすればよかったという感想でした。

店内は知音食堂より混んで繁盛していましたが、知音食堂のほうが日本人の舌に合いいずれのメニューも美味しかったです。次回、知音食堂へまたリベンジに行きたいです。