山手線の徒歩1周に挑戦してきた【53,317歩・41㎞・9時間】

「山手線の徒歩1周」に挑戦してきました。

山手線徒歩一周」と検索するとブログ記事がたくさんヒットするように、定番の挑戦ネタになっています。

私自身も前からずっとやってみたかったので、涼しいうちにと挑戦してきました。

山手線は2019年現在「29駅(高輪ゲートウェイ駅が開業すると30駅)」で線路距離は「約34キロ」です。

これまで運動不足解消や考え事をしながら10キロ程度は歩いたことがありますが、30キロ超えのウォーキングは初です。

というわけで山手線を歩いて1周してきたときの様子をご紹介します。

池袋駅:11時45分(スタート)

池袋駅からスタートです。池袋⇒新宿⇒渋谷の内回りで回っていきます。

元気のあるうちは飛ばしていこうと思い、ひたすら早歩きで進んでいきます。

【1駅目】目白駅:11時57分(12分・1.2キロ)

目白駅です。

スニーカーでの挑戦ですが、靴紐が緩かったことに気が付きしっかりと締めなおしました。

それだけで靴が足にフィットして断然歩きやすくなったので、長時間歩くにはやはり歩きやすい靴を履くことが大事ですね。

【2駅目】高田馬場駅:12時13分(16分・0.9キロ)

高田馬場駅。

まだまだ余裕です。

【3駅目】新大久保駅:12時31分(18分・1.4キロ)

新大久保駅です。

同じく早歩きで歩いていきます。

【4駅目】新宿駅:12時44分(13分・1.3キロ)

新宿に到着。

池袋-新宿間は4.8キロ、59分でした。

【5駅目】代々木駅:12時58分(14分・ 0.7キロ)

代々木駅です。

駅周辺も閑散としています。

【6駅目】原宿駅:13時20分(22分・1.5キロ)

原宿駅です。

明治神宮の中を突っ切っていきます。

7キロ・1時間35分歩いたところで、初めて足首に軽い痛みが出始めました。しかしまだまだ我慢できる痛みなので飛ばしていきます。

【7駅目】渋谷駅:13時40分(20分・1.2キロ)

渋谷に到着。

人混みが激しくタイムロス。

新宿や渋谷を早いうちに回っておいてよかったです。後半でこの人混みに遭遇するとより疲労度が増していたと思います。

池袋-渋谷間は、8.2キロ、1時間55分でした。

【8駅目】恵比寿駅:14時04分(24分・1.6キロ)

恵比寿駅に到着。

やや疲労が増してきました。

【9駅目】目黒駅:14時28分(24分・1.5キロ)

目黒駅に到着。

ここで初めて休憩も兼ねた食事を15分。食欲はモリモリあります。

ここまでで約10キロ歩きました。1万歩くらいなら都心に遊びに行って1日歩き回ると達成できる歩数なのでまだまだ余裕があります。

【10駅目】五反田駅:14時59分(20分・1.2キロ)

五反田駅に到着。

ひたすら線路に沿って歩いていきます。

【11駅目】大崎駅:15時15分(16分・0.9キロ)

大崎駅に到着。

ここで初めて本格的な休憩を入れました。デニーズで30分休憩。足首に加えてふくらはぎに痛みが出始めました。

この時点で15キロ・3時間半歩いています。

【12駅目】品川駅:16時20分(35分・2キロ)

品川駅に到着。

早歩きができたのはこのあたりまで。休憩を入れると疲れや足の痛みがドッと押し寄せてくることが分かりました。

品川駅に向かう途中の御殿山庭園が綺麗でした。山手線を回る道中桜も結構咲いていました。

【13駅目】田町駅:16時49分(29分・2.2キロ)

田町駅に到着。

山手線内では品川-田町間が一番距離があり、高輪ゲートウェイ駅をこのあいだに作るそうです。線路沿いを歩いていると今まさに工事中の高輪ゲートウェイ駅が見えました。

【14駅目】浜松町駅:17時12分(23分・1.5キロ)

浜松町駅に到着。

たまに入口に看板が出ておらず、階段を上って構内で写真を撮らないといけない駅は疲労を誘います。帰宅する人が増えてきました。

【15駅目】新橋駅:17時34分(22分・1.2キロ)

新橋駅に到着。

これで池袋から数えて15駅。山手線半周達成です。

しかし約5.5時間で半分ということは終電の0時に池袋に着こうと思ったら残り半分をほぼ同じペースで回らなければいけない計算になります。

新橋あたりで休憩をとる予定でしたが、このあたりで焦りを感じて休憩なしで歩き続けることにしました。

この頃から足の裏が痛くなり始め、足の裏・足首・ふくらはぎの痛みで、普段歩く0.8倍くらいのスピードになっています。

【16駅目】有楽町駅:17時53分(19分・1.1キロ)

有楽町駅に到着。

有楽町が近づいてくるとおしゃれな建物やハイソな人たちが増えてきます。

【17駅目】東京駅:18時09分(12分・0.8キロ)

東京駅に到着。

帰宅民や観光客でごった返しています。このあたりで初めて太ももにも痛みが出るようになってきました。

【18駅目】神田駅:18時32分(23分・1.3キロ)

神田駅に到着。

神田駅・御徒町周辺がサラリーマン向けの美味しそうなお店がたくさんありました。

山手線を歩いていると、お店が徐々に増えてくることによって駅が近いことが分かってきます。

【19駅目】秋葉原駅:18時50分(27分・0.7キロ)

秋葉原駅に到着。

さすがに疲れ・足の痛みが限界に近づいてきたので2度目の休憩。マックで30分ほど休みました。太ももに持ってきたシップを貼りました。

この時点で29キロ・6時間歩いています。

【20駅目】御徒町駅:19時35分(15分・1キロ)

御徒町駅に到着。

秋葉原の休憩後、これまでとは比にならないほどの脚の痛みが…。足首や足の裏の痛みはまだ我慢できるものの、一歩歩くごとに太ももにズキッとした痛みが走ります。普段歩く4割減ほどのスピードに。

【21駅目】上野駅:19時46分(11分・0.6キロ)

上野駅に到着。

昼間は気温20度あって暖かかったのが徐々に肌寒くなってきました。

このあたりから座れそうな花壇などを見つけると5分ほど座って休む機会が増えました。たまに街中でおじいちゃんが手押し車に座っている姿を見かけますが、その気持ちが非常によく分かりました(笑)。

【22駅目】鶯谷駅:20時26分(50分・1.1キロ)

鶯谷駅に到着。

初めて「ギブアップしようかな…」と思ったのがこの上野-鶯谷間です。

寒さ・足の痛み・疲れ、そしてホテルに入っていくカップルたちを見ることによる精神的ダメージ…(笑)。

ただここで終わるにしても鶯谷から電車に乗って家まで帰るしんどさ、再挑戦の必要性を考えると続けた方がまだマシに感じられました。

ここで2回目の食事を松屋で15分取りました。

【23駅目】日暮里駅:21時03分(23分・1.1キロ)

日暮里駅に到着。

再び休んだことによる足の痛みが本格化。このあたりから上半身にも疲れが出てきて姿勢を維持するのもしんどくなってきました。両手をズボンのポケットに入れる、腕組みをする、リュックの紐を引っ張り背中に密着させるなどしながら歩くとまだ楽に歩けることが分かりました。

【24駅目】西日暮里駅:21時16分(13分・0.5キロ)

西日暮里駅に到着。

山手線では日暮里-西日暮里間が500メートルと最も短いようです。乗車時間は1分で歩いた方が早いそうです。

【25駅目】田端駅:21時42分(26分・0.8キロ)

田端駅に到着。

残り4駅。このあたりから残り○駅とカウントダウンすることで多少楽に歩けるようになってきました。

歩いていて一番しんどいのがこういう道。遠くまで見通せる・坂になっている・変わり映えしない・誰も歩いていないような道が一番つらいです。

【26駅目】駒込駅:22時11分(29分・1.6キロ)

駒込駅に到着。

残り3駅。住宅街が続きます。足にマメが出来ました。

【27駅目】巣鴨駅:22時34分(23分・0.7キロ)

巣鴨駅に到着。

田端駅~はもう「残り○駅」という希望だけを胸に歩き続けました。この頃の歩幅は大体30センチくらいでした。

【28駅目】大塚駅:23時01分(27分・1.1キロ)

いよいよ残り1駅…大塚駅に到着しました。

最後の最後で大塚-池袋間が長いなと感じたら、山手線で3番目に長かったそうです。

【29駅目】池袋駅:23時36分(35分・1.8キロ)

山手線徒歩一周達成…!

終電の0時までになんとか戻ってこれました。

歩いた総距離は41キロ、時間は9時間、歩数は53,317歩でした。

山手線徒歩一周にかかった合計時間は「11時間51分」でした。

山手線徒歩一周の感想

なんとか時間内に1周することが出来てホッとしました。

一番辛かったのは3分の2終えたあたりの地点で、そこを乗り越えると気が付けば終わっていたという感覚です。

やはりウォーキングも仕事も同じですが、牛歩でも歩き続けること・継続することが大事ですね。

あと定期的に嫁に「○○駅に着いたよ」とメールを送っていたのですが、嫁からの応援メールが心の支えになって頑張れました。孤独&長期間の挑戦は応援してくれる人の存在が非常に力になると今回の体験で改めて実感することが出来ました。

数年後にまたチャレンジしてみたいと思います。

(ちなみに翌日からの筋肉痛は3日くらいで治りました)