上野動物園の双子パンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」を観てきました(2回目)。
10日前の1回目に観に行ってきたときの様子は「上野動物園で双子パンダのシャオシャオ&レイレイを観てきた」をご覧ください。
この日はあいにくの雨。さらに池袋から山手線に乗って向かおうとした直前で新大久保駅で沿線火災があり山手線が全線で運転見合わせ、急遽地下鉄で向かうなどトラブルもありました汗。
動物園に到着したのは9時50分。10時入場で行列に並ぶ人たちを横目に急いで入場します。

前回同様、シャンシャンを1列目から。時間がなかったので今回は2列目に並んでの撮影はしませんでした。1回目と同じく室内をウロウロと動き回っていました。
その後すぐに双子パンダのいるエリアへ。

パンダのうんちのレプリカが。

雨天のためパンダは屋内エリアにいました。撮影箇所が限られるため行列は1日目よりも長くなっていました。


シンシン・シャオシャオ・レイレイが同一の部屋に。以前と同じようにシャオシャオとレイレイはお昼寝中。




シンシンは背中を向けながら笹を食べていました。この日のみ当選だった人は少しかわいそうな結果に。


その後リーリーの観覧場所へ。こちらも基本背中を向けて笹を食べていました汗



パンダを見終えた後は、1日目に観られなかった動物を中心にゆっくり観て回りました。
まずはゾウから。雨のため11時から室内展示に切り替わりましたが、その前にギリギリ見ることができました。小ゾウがずっとタイヤで遊んでいました。


両生爬虫類館のワニ。なぜか大口を開けていました。




ナガクビガメ。

ガラパゴスゾウガメ。子供と比べてみるとその大きさがよく分かります。脚が本当にゾウみたいです。



ヘビ。

ワニトカゲ。顔を覗かせていました。

イグアナ。


オオサンショウウオ。

サイ。何度もひっくり返って背中を地面に擦り付けていました。


ミーアキャット。



コウモリ。


公開中止中のハダカデバネズミ。残念でした。


ハシビロコウ。飛ぶ姿も見ることができました。


馬。なぜか隣のヤギやラマのいるエリアにずっと首を突っ込んでいました。

ウサギやモルモット。テンジクネズミ=モルモットのことだそうです。

園内の「さるやまキッチン」でご飯。動物園の後にどこかで食べる予定でしたが歩き回って疲れ果てていたので休憩も兼ねてここで食べることに。1階2階共にほぼ満席の状態でした。


私の「炭火やきとり丼(800円)」。

嫁の「東京エックス角煮丼(1320円)」。

「双子パンダdeアンニン(1000円)」。容器付き。隣の人が注文しているのを発見して嫁がすかさず追加注文。


ご飯を食べて元気になったところで残りの動物を観て回ります。
サル。

ホッキョクグマ。一瞬だけ泳いでいる姿を観ることができました。


アシカ。帰り際に観ると水の中で眠っていました。


エゾヒグマ。

マレーグマ。

ゴリラ。

手前のゴリラが木を太鼓のように両手で交互にポンポン叩いていて驚きました。

仕草がまるで人間のようで観ている人たちもとても盛り上がっていました。


今回のMVPはこのカンムリシギダチョウ。好奇心旺盛な子でこちらを見るとずっと走ってついて回ってきました。ゲージの前を嫁と一緒に何往復も走って遊びました。向かい側にいたカンムリシギダチョウはこちらが走っても追いかけてくる素振りを見せなかったのでこの子が特別好奇心旺盛なようでした。


アリクイ。

プレーリードッグ。どちらも見張りをすることで有名なプレーリードッグとミーアキャットですが、プレーリードッグは基本草食なのに対し、ミーアキャットは雑食でサソリや小型の哺乳類など何でも食べるそうです。

入り口にはこいのぼりが設置されていました。帰りに現在進行形でロシアに侵攻され被害を受けているウクライナの動物園と水族館の支援のための募金箱を見つけたので募金してきました。

この日歩いた歩数は14801歩。1日目に歩いた歩数が11268歩だったのでそれ以上に歩きました。疲れ具合は初日の方が強かったので体力が戻ってきたのかもしれません。
双子パンダにはこれからも元気に育ってほしいです。また数年後に上野動物園訪れたいと思います。