長崎の卓袱料理屋「吉宗(よっそう)」で茶碗蒸しを食べてきました。
慶応2年(1866年)から続く老舗店です。
人通りの多いベルナード観光通り商店街の中にあります。11時オープンで日曜の11時20分に訪れたところすでに20人ほどの行列が。



15分ほど並んで案内されました。案内する際店員が木札を景気よく鳴らして2階へ来店を伝えるようです。




私は「茶碗蒸し」と「蒸し寿し」が一緒になった吉宗定食を注文。



嫁は「ミニ卓袱(しっぽく)料理」を注文。3回に分けて料理が出てきました。



茶碗蒸しはプルプルで出汁が効いていてとても美味しかったです。いずれの料理もお年寄りから好まれそうな優しい味つけで店内の雰囲気含め古くから愛されているのが分かるお店でした。
料金は2人で6380円でした。